四代目中澤農園(むかわ町)について
四代目中澤農園さんは、北海道むかわ町穂別にて明治時代から続く農家さんです。平成30年に和晴さんが四代目として継承しました。
海・山・川と多彩な自然環境に恵まれた「むかわ町」の中でも、穂別地区は内陸側に位置しています。
昼夜の寒暖差が大きい気候と、土地に合った栽培技術を磨き上げ、全国的に生産量の少ないだるまいもや、北海道では栽培が難しいとされる赤唐辛子のほか、トマト・アスパラ・メロン・スイカ・かぼちゃ等の美味しい野菜を育てています。
中澤農園さんの赤唐辛子
辛味成分の発汗作用で食欲を刺激してくれる「唐辛子」は、世界中で愛される重要な香辛野菜です。
日本国内の主な産地は、生産量が多い順に福岡県・兵庫県・栃木県・東京都・大分県となっており、北海道は第6位。
品種としては鹿児島県の《鷹の爪》、香川県の《本鷹》、栃木県の《三鷹》が有名です。
完熟度合いによって、実の色が緑から赤になる唐辛子は、日当たりと温度が必要な高温性の作物で、北海道は「青唐辛子」の生産量は多いものの、「赤唐辛子」になるまで育てている農家は少ないのが実態です。
冷涼な気候の北海道では栽培が難しいとされる赤唐辛子。中澤農園さんではむかわ町穂別の寒暖差の大きな気候を利点と捉え、ゆーっくりじーっくりと育てています。
時間をかけて赤く完熟した唐辛子は、風味豊かな香り・辛みキレる後味・そして辛いだけではない旨みを持ちます。
この自慢の赤唐辛子に、ヒマラヤ人参・鹿角霊芝といった《漢方》を配合し、混合香辛料として商品化。
「調味料でなく、本物の薬味」を目指した、辛くて旨くて身体にも良い特別な逸品に仕上がっています。
薬味唐辛子(瓶詰め)
薬味唐辛子の瓶詰めタイプ。
ワンタッチ開閉で、ひと振りごとに少量ずつかけることのできるキャップ付きです。
瓶の中には20gの薬味唐辛子が入っています。
冷涼な気候でじっくり時間をかけて育てた赤唐辛子に、漢方の鹿角霊芝とヒマラヤ人参、そして有機ゲルマニュームと「阿無の塩」が配合されています。
お好みの量を振りかけてお楽しみください。
辛さの刺激とともに旨さが加わりますので、いつもの味をさらに美味しく引き立ててくれます。
薬味唐辛子(詰替用)
詰替用の唐辛子もご用意しています。
瓶詰めタイプ同様に20gの内容量で、開閉自在のチャック付きです。
そば・うどん・ラーメンはもちろん、豚汁・煮物など様々な料理にお使いください。
隠し味程度に少量かけるだけでも、旨さと風味を加えてくれます。
一度味わうと食卓に常備しておきたくなる本格的な薬味です。ぜひ確かめてみてください。
商品詳細
名称 |
混合香辛料 |
原材料名 |
唐辛子(中澤農園)、ヒマラヤ人参、鹿角霊芝、有機ゲルマニューム、阿無の塩 |
内容量 |
20g(瓶詰め/袋詰め) |
保管方法 |
吸湿・虫害を防ぎ香りを保つため、使用後は必ず封を閉めて冷暗所に保存してください。 |
配送について |
産地から直送します。同一の作り手(四代目中澤農園)の商品に限り、同梱が可能です。 |
販売元 |
中澤農園(北海道勇払郡むかわ町穂別456-4) |