Fu’s room(札幌市)について

軽くてしっとりと手に馴染む柔らかさが特徴のサフォークレザー。
「Fu’s room」の藤崎さんは、"「食べて終わり」から長く使える大切な物へ"と原材料まで遡ったプロダクト製作に取り組むため、北海道士別市の羊の原皮を活用したレザーブランドを立ち上げました。
動物の命と引き換えに頂いた貴重な資源を無駄にしない様、感謝の思いを込めて革の開発から1つ1つの工程を丁寧に手作業にこだわって作られています。
なぜ道産羊革でものづくりを始めたのか、実際に取材してきましたので詳しくは下記ボタンをクリックしてください。
つくり手ページはこちら
北海道の羊革〈サフォークレザー〉「カーブタックピン」

「捨てられていたモノから付加価値を見出す」というコンセプトのもと、食肉加工後に廃棄されていた北海道士別市のサフォーク羊の原皮を活用している、Fu's roomの「Suffolk leather サフォークレザー」製品。
皮を革にするなめし工程は兵庫県たつの市のタンナーにて施し、羊革特有の柔らかさにタンニン鞣し加工で適度な張りを持たせた自然に優しいボタニカルな羊革を用いて丁寧にハンドメイドで作られています。
捨てるところがない革だからこそ生まれた、サフォークレザーの端革で作られた色とりどりのピンブローチは、お気に入りのスーツやジャケットの襟元をお洒落に演出してくれます。

スーツやジャケットのプラスワンアイテムとしてはもちろん、シャツ、帽子、鞄、ネクタイなど様々な所で活躍してくれます。
ブローチやスカーフ留めとして、女性の方にもおすすめです。
カラー展開は、ターコイズ、レッド、カシス、ブラウン、ネイビー、グレー、ブラック、グリーンの8色。


軽くてしっとりと手に馴染む柔らかさが魅力のサフォークレザー。貴重な国産のサフォーク羊の革を大切に、そして無駄にしたくないという思いから、一つ一つ、すべてハンドメイドで丁寧につくられています。思いを込めて大切に作られているからこそ、大切な方へのギフトにもおすすめしたい作品です。

商品詳細
品名 |
北海道の羊革〈サフォークレザー〉「カーブタックピン」 |
素材 |
表革:サフォークレザー(国産羊革) 裏革:国産牛革 |
サイズ |
革部分:縦横 約1.5cm ピンの長さ:約1cm(シルバー色を使用) |
製造者 |
Fu's room(北海道札幌市南区澄川5条4丁目2-1) |
〈キャッチの外し方〉キャッチのギザギザとした部分を引っ張りながらピンを抜いてください。
※金具の先が尖っているためご使用の際はご注意いただきますようお願い申し上げます。
※受注や製作の状況によりお時間がかかる場合がございます。
※サフォークレザーは天然素材のため、摩擦や水ぬれなどによって他のものへ色移りしますのでご注意ください。
※汚れや乾燥で革が硬くなり、シワやヒビ割れの原因となる場合がございますので、定期的なオイルケアをおすすめしております。
※タンニン鞣しの天然皮革の中でも、サフォークレザーは色ムラの表情に個体差がある革です。画面上と実物では色が異なって見える場合があります。
このことをご理解いただきご注文くださいますようお願い申し上げます。ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。