札幌路地裏スープカリィ侍.(札幌市)について

今ではラーメン・ジンギスカンと並び札幌名物になったスープカレー。その専門店「札幌路地裏スープカリィ侍.」は、2007年北海道札幌市の路地裏に小さなお店をオープンしました。現在では北海道・東京を中心に20以上の店舗を構え、こだわりの素材とスパイスが生み出すその味を求めて毎日多くの人がお店に足を運んでいます。

どの店舗も古民家を改装したような、茶色や木を基調にした落ち着いた雰囲気になっています。お客様にとって特別な場所になれるよう、"非日常感"の演出に力を入れており、机や椅子はアンティークを中心に、一つ一つを厳選。照明も空間ごと、席ごとで変化をつけています。壁にかかっている手書きのメニューボードなどからもお店作りに込めた想いが汲み取れます。
実際に取材してきましたので、詳しくは下記のボタンをクリックしてください。
つくり手ページはこちら
カレー缶詰3個セット

札幌路地裏スープカリィ侍.が手掛けるルーカレーの缶詰です。【赤ワイン仕立てのラムカレー】【バターチキンカレー】【スパイシーチキンカレー】の3種類ご用意いたしました。
赤ワイン仕立てのラムカレー

赤ワイン仕立てのラムカレーに使用する水分は、赤ワインのみで贅沢に作っています。辛みスパイスが入っていないので、ラム肉の濃厚な美味しさをお楽しみいただけます。

柔らかなお肉、赤ワインの酸味、野菜の旨みが凝縮された、コクのあるリッチな味わいのルーカレーに仕上がっています。
バターチキンカレー

老若男女問わず大人気のバターチキンカレー。辛みのあるスパイスを使用していないのでお子様でも召し上がることができます。

一般的なバターチキンカレーは、カシューナッツのペーストが使われますが、こちらの商品は店主の実家で作られた大豆をペーストにして使用しています。大豆の甘み、完熟トマトの酸味、蜂蜜、バター、生クリームのコクと旨味、そして芳醇なスパイスが幾重にも重なったまろやかで濃厚なカレーに仕上がっています。
スパイシーチキンカレー

シンプルな味付けのスパイシーチキンカレー。あめ色玉ねぎ、完熟トマト、にんにく、生姜、塩と香り高いスパイスでチキンの美味しさを堪能することができます。

セットの中で唯一"辛み"があります。ピリ辛の中に玉ねぎの甘味も感じられ、スパイスの刺激と香りで食欲がそそられる仕上がりになっています。
札幌路地裏スープカリィ侍.の3種類の異なった味を楽しめる「カレー缶詰3個セット」。辛みのあるスパイスを使用しているのは1種類だけですので、ご家族みんなで召し上がることができます。ぜひ一度味わってみてください。
商品詳細
名称 |
カレー |
原材料 |
【赤ワイン仕立てのラムカレー】羊肉(オーストラリア産)、赤ワイン、オニオンソテー、トマトペースト、砂糖、生姜、にんにく、香辛料、食塩
【バターチキンカレー】トマトピューレ(国内製造)、鶏肉、大豆ピューレ、はちみつ、バター、生クリーム、植物油脂、砂糖、香辛料、にんにく、生姜、食塩
【スパイシーチキンカレー】オニオンソテー(国内製造)、トマトピューレづけ、鶏肉、植物油脂、生姜、香辛料、食塩、にんにく、砂糖/ph調整剤 |
内容量 |
【赤ワイン仕立てのラムカレー】185g
【バターチキンカレー】190g
【スパイシーチキンカレー】190g |
保存方法 |
直射日光を避け、常温で保存してください。 |
備考 |
開封後はガラス等の容器に移し替えてください。 |
製造者 |
株式会社五島軒(北海道北斗市追分3丁目2-19) |
販売者 |
株式会社ソウルフラワー(北海道札幌市豊平区平岸3条3-2-3) |