トップ > くだもの(1) > 【fruits farm ARA(余市町)】旅路2kg
市町村から探す > 余市町 > 【fruits farm ARA(余市町)】旅路2kg
つくり手から探す > fruits farm ARA > 【fruits farm ARA(余市町)】旅路2kg
【fruits farm ARA(余市町)】旅路2kg
![](/shopimages/tentoten/iconW.gif)
原産地:北海道
fruits farm ARAの 最後のぶどう をお届け!
![](https://gigaplus.makeshop.jp/tentoten/ARA/tabizi/210917_ara_003.jpg)
2021年9月25日までの期間限定、10箱限定での販売です!
荒夫妻が余市町の恵まれた自然環境と2010年にぶどう農園を受け継いでから培った栽培技術で丁寧に育てられた「旅路」。小樽市の塩谷で生まれた旅路は、現在余市町と仁木町でしか栽培されておらず希少価値の高い品種で、糖度が高いのが特徴でワインにも使用される品種です。
fruits farm ARAでは来シーズンからフルーツ用のぶどう栽培を辞め、ワイン用ぶどう栽培をメインにすることから、この機会が荒夫妻のぶどうが食べられる最後のチャンスとなります、、、!
![fruits farm ARAの専用箱,fruits farm ARAのオリジナルパッケージ,ギフトボックス](https://gigaplus.makeshop.jp/tentoten/ARA/tabizi/210908_ara_009.jpg)
お届けの際は専用の箱にお入れします。お手元に届いた際にはきっと「何が入っているのだろう???」といったワクワク感と「こんなにオシャレなぶどうってある!?!?」といった驚きを感じてもらえると思います。ご自宅用でも贈り物としても是非ご利用ください。
![](https://gigaplus.makeshop.jp/tentoten/ARA/tabizi/210917_ara_002.jpg)
旅路の特徴でもある粒の縞模様がお分かりいただけると思います。北海道余市町「fruits farm ARA」から産地直送で最後のぶどうを是非お楽しみください。
fruits farm ARA(余市町)について
![fruits farm ARA,荒夫妻,荒真仁さんと絵里さん](https://gigaplus.makeshop.jp/tentoten/ARA/210908_ara_011.jpg)
北海道余市町で2010年にぶどう農家を始めた「fruits farm ARA」の荒夫妻。
![fruits farm ARAの木になるぶどう,ぶどう畑](https://gigaplus.makeshop.jp/tentoten/ARA/210908_ara_028.jpg)
「fruits farm ARA」ではフルーツ用にデラウェア、旅路、キャンベル、ナイアガラの4種類とワイン用のぶどうを合わせて5ヘクタールもの広さをお二人で栽培しています。
![fruits farm ARA,葡萄畑,ぶどう畑,荒真仁さん](https://gigaplus.makeshop.jp/tentoten/ARA/210908_ara_038.jpg)
農家1年目だけ前の農園主さんに教わりながらぶどう栽培をし、そこからは独学で試行錯誤し約10年。「やっぱ荒さんのぶどうじゃないとだめだわ。」「やめないで。」と惜しまれつつも、次はワインぶどうへの挑戦が始まります。
「fruits farm ARA」を取材した様子は、下記のボタンをクリックしてご覧ください。
つくり手ページはこちら
商品詳細
名称 |
ぶどう |
産地 |
北海道余市町 |
内容量 |
2kg |
配送について |
産地から直送します。同一の作り手(fruits farm ARA)の商品に限り、同梱が可能です。 |
生産者 |
fruits farm ARA(北海道余市郡余市町美園町400-1) |