THE DANSHAKU LOUNGE(七飯町)について
北海道函館市の隣、七飯町(ななえちょう)にある『THE DANSHAKU LOUNGE』は、七飯町が発祥地とされる「男爵いも」とそれを普及させた「川田龍吉(かわだりょうきち)男爵」の功績を後世に伝えることを目的として設立されました。
こちらは、資料館・レストラン・買い物が楽しめるだけではなくイベント・コミュニティスペースを備えた新しいスタイルのラウンジです。川田男爵にまつわる資料の展示、男爵いもを使用した食事やスイーツ、北海道や函館の誇れる商品を一度に楽しむことができます。
川田男爵にこだわる理由や男爵いもを使ったスイーツについて、現地でお話を伺ってきました。詳しくは下記のボタンをクリックしてご覧ください。
つくり手ページはこちら
男爵いもの誕生秘話
男爵いもは、高知県出身の川田龍吉男爵が1908年に現在の北海道七飯町で海外から取り寄せたアメリカが原産の「アイリッシュ・コブラー」という品種を試験栽培したのが始まりです。日本の風土でも栽培できるよう品種改良をしたのが現在の男爵いもとなります。
しかし、その裏には川田男爵の恋物語がありました。川⽥男爵の留学時代の恋⼈であったジェニーとは婚約をしていましたが、⽗親の反対によって破談に。帰国後、彼⼥と⼀緒に⾷べたジャガイモをイギリスの⾵景に似た土地で育て味わいたいと試験栽培に挑んだのです。
男爵いもについて
男爵いもは早生種で環境に対する適応性が高く、収量も多い上に収穫後の貯蔵性も高い品種です。 形は丸く、ややゴツゴツした形をしています。果肉は白っぽく粉質で、デンプン価は14〜16%程となっています。粉質が強いため加熱するとホクホクした食感が楽しめ、じゃがいも特有の香りがあります。
男爵チーズケーキ
男爵いもの⽣みの親である川⽥男爵とジェニーの実らなかった恋物語に思いを馳せて開発した商品です。パッケージの内側には、その二人の物語が書かれています。
七飯町が発祥の地である"男爵いも"を練り込んだ新しいタイプのベイクドチーズケーキです。
1箱8個入りで、"冷凍"の状態でお手元に届きます。
原材料である、⼩⻨・乳製品・砂糖・卵・塩は全て北海道産のものが使用されています。
中身はぎゅっと詰まって見えますが、ヨーグルトが加えられているのであっさりとした⼝当たりに仕上がっています。口に入れた瞬間はチーズの風味が広がり、鼻から抜ける香りに男爵いもを感じられ、チーズケーキと男爵いもの相性が良いことに気付きます。
冷蔵庫で3時間、常温で1時間おいて自然解凍で召し上がるのも良いですが、冷凍のままレンジで30秒温めてみてください。外側はふわっと、中はシャリッと二つの食感が楽しめます。
ぜひ男爵いもとチーズケーキの味わいをお楽しみください。
商品詳細
名称 |
洋生菓子 |
原材料名 |
生クリーム(北海道産)、砂糖、卵、クリームチーズ、ヨーグルト、じゃがいも(男爵いも(北海道産))、小麦粉、牛乳、バター、澱粉、塩 |
内容量 |
8個 |
保存方法 |
要冷凍[-18℃以下で保存してください] |
配送について |
産地から直送します。同一の作り手(THE DANSHAKU LOUNGE)の商品に限り、同梱が可能です。 |
製造者 |
有限会社末廣軒(北海道北斗市中央2丁目1-3) |